桐生が患者の死を知ったのは、あくる日に出勤した後だった。

 死亡時刻は午前二時三十六分。

 報告書には、患者の心停止と、繰り返し試みた救命処置が失敗に終わったことが、鳴海の字で記されてあった。

 報告書の傍らに放置されているのは、鳴海のポケベルだ。

 持ち主に置き去りにされたことにも気付かず、むなしく呼び出しを続けていた。
 





 院内放送をかけても鳴海は現れず、誰も居場所を知らなかった。

 桐生は真っ直ぐに、例の器材倉庫に向かった。



「リョウ?」



 扉を開けると、暗い室内に光が差しこむ。



「だから、嫌だったんだ」



 やはり、鳴海はそこにいた。



 床に散らばった無記入の白いカルテ用紙と、それを切り取った紙片。

 その中心に、壁に背をつけて座りこむ、鳴海の姿があった。



「だから、外科医なんて嫌だって言ったんだ」



 薄暗い部屋の中で、鳴海は黙々と折鶴を折っていた。

 桐生が正面に立っても顔を上げない。

 カルテ用紙に折り目をつけて小さな正方形に切り取り、鳴海はただひたすらに折り続けていた。



「目の前で子供が死んでいくのに、何もできないなんて、最悪だ。

 どんなに努力しても、もがいても、毎日誰かしら死んでいく」



 声が震えている。

 開いた扉から差し込む光を避けるように、あるいは桐生の視線から逃れるように、鳴海は膝の間に顔を埋める。



「もう、目の前でひとが死ぬのを見るのは嫌です。

 これから先、ずっとこんなことが続くなんて耐えられない。

 僕には外科なんて無理です。やめさせてください」



 患者の死は、外科医にとって一つの敗北だ。

 ショックを受けて当たり前。だが、いちいち打ちのめされていたのでは、臨床医などとても務まらない。

 桐生がすべきことは、患者に感情移入しすぎるなと、目の前のインターンを叱り飛ばすことだった。



 けれど桐生はそうしなかった。



 たった今、気付いたからだ。

 この弱さは、鳴海の力だ。


 目の前で死に瀕する患者のために、自らを省みずにあの一歩を踏み出させた、いのちへの執着の源だ。



 今は頼りなく打ちひしがれていても、いつかきっと、高く飛ぶための翼になる。



「ならば、腕を磨きなさい」



 桐生は膝をつき、その肩に掌を置いた。



「人はいつか必ず死ぬ。誰も死からは逃れられない。

 だが今ここで、生きたいと願う人も、生きていて欲しいと祈る人もいる」



 鳴海が小さくしゃくりあげる。

 涙がその顎を伝い、白い紙片に染みを作った。



「そして我々に救えるいのちは必ずある。そう信じなさい。

 消えるいのちを惜しむのなら、救えるいのちを救うために、全身全霊をかけなさい」



 ――その時が来たら話してあげよう。



 誰にも語ったことが無い、患者のために流した涙を。



 担当患者の初めての死を、自分がどうやって受け入れていったか。

 どれだけ打ちのめされたか。捧げた祈りの数を。



 だが今の桐生には、鳴海を慰めるための時間も、立ち直りを待つ暇も無かった。



「立ち上がりなさい、リョウ。新しい心臓がこちらに向かっている。

 すぐに移植準備に入らなくてはならない。君も助手に入るんだ。

 私には、まだ君が必要だ」



 なぜなら彼は心臓外科医で、救うべきいのちを知っていたからだ。















「小さい……」



 鳴海が呟いた。

 視線の先には、取り出されて間もない胡桃大の小さな心臓がある。



 数時間前まで鼓動を刻んでいたその臓器は、生理食塩水を張った膿盆の中で、次の持ち主を静かに待ち続けていた。

 初めて見る乳児のドナー心臓に、鳴海は驚きを隠せないようだ。



「小さいだろう。このちっぽけにして偉大な臓器が、この子の長い未来を築いてくれる」



 レシピエントは一歳六ヶ月の男子。

 突発性拡張型心筋症、いつか桐生の胸に抱かれていた赤子だ。

 幼い身体は既に人工心肺に繋がれ、小さく開いた胸部が新たな心臓を待ち構えている。



 鳴海が鉤引くわずかな隙間から、今や鼓動を止めた心臓が、病み膨れた顔を覗かせていた。

 拡大鏡の下で、桐生は目を閉じた。

 心臓だけを残し、幼くして失われた小さな生命に束の間の黙祷を捧げた。

 左手には第一助手のアテンディング。

 鳴海は桐生の向かい、第二助手の位置に立ち、懸命に術野を確保している。



『幼児の体は大人に比べて遥かにデリケートだ。鉤引き一つ取っても、最後まで細心の注意を払ってくれ』



 桐生の言葉に、鳴海も頷く。



 鉗子で閉鎖された大動脈と肺動脈を、桐生は一気に切断した。

 みどり児の血が一閃、舞い散る。